漬物売(読み)つけものうり

世界大百科事典(旧版)内の漬物売の言及

【漬物】より

… 漬物屋がいつごろからあったかははっきりしないが,江戸前期にあったことは確かで,京坂では香の物屋と呼んだ。しかし,店はなくとも漬物売はより古く存在したと考えられる。前記の鞍馬の木芽漬,醍醐の烏頭布漬は《庭訓往来》に見られるのだが,そこには諸国の名産が列挙され,それらが市で盛んに取引されるとしているからである。…

※「漬物売」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」