潜在性胎児仮死(読み)せんざいせいたいじかし

世界大百科事典(旧版)内の潜在性胎児仮死の言及

【分娩監視装置】より

…胎動と胎児心拍数を連続記録したものをチェックし,胎動に伴う一過性頻脈のないものを要注意と診断する。必要に応じて子宮収縮剤,乳頭マッサージにより子宮収縮を誘発させ(contraction stress test,CST),著明な徐脈,胎児心拍数基線(レベル)の平坦化により潜在性胎児仮死latent fetal distressを診断する。(b)分娩時の場合 胎児心拍数基線および一過性の変動(粗変動)に注目し,前者の持続性徐脈,後者の高度な一過性徐脈,さらにこれに伴う基線の平坦化(細変動の消失)などから胎児仮死fetal distressの診断を行う。…

※「潜在性胎児仮死」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む