世界大百科事典(旧版)内の澄心園の言及
【玉泉山】より
…金代から清代まで,北京への水運路であるとともに,北京の民間用水の源の一つでもあった。玉泉山には金代に行宮(あんぐう)が建てられ,元・明代には昭化寺,華厳寺が建立され,清の康熙年間(1662‐1722)澄心園(のち静明園と改称)が作られるなど,帝王貴族の保養の勝地とされてきた。義和団と8ヵ国連合軍による混乱に際して荒廃したが,解放後修復された。…
※「澄心園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」