火打石式小銃(読み)ひうちいししきしょうじゅう

世界大百科事典(旧版)内の火打石式小銃の言及

【小銃】より

…16世紀初頭の小銃は,口径約18mm(19世紀中ごろまで変化なし),最大射程200m,有効射程100m,発射速度は2分間に1発ぐらいであり,雨天時はほとんど使用不能であった。1618年から始まった三十年戦争においてスウェーデン王グスタブ・アドルフは,火打石式小銃と紙製弾薬包を採用して装塡・発射の時間を短縮し,また弾薬盒(ごう)を用いて弾薬の携行を容易にした。この17世紀初期の火打石式小銃は,発射速度が1分間に1~2発となり,不発の発生率も減少した。…

※「火打石式小銃」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む