無甲状腺性クレチン病(読み)むこうじょうせんせいくれちんびょう

世界大百科事典(旧版)内の無甲状腺性クレチン病の言及

【クレチン病】より


[原因,種類]
 原因としては以下のものがある。(1)胎児期の甲状腺発生過程の異常による甲状腺欠損(無甲状腺性クレチン病)や不完全な甲状腺形成(形成不全),あるいは位置の異常(異所性甲状腺という。胎児期の甲状腺原基は咽頭の腹側正中線上の上皮陥没に由来し,その位置は舌のつけ根にあるが,徐々に下降して頸部の正常の位置に移動する。…

※「無甲状腺性クレチン病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む