無線ロボット雨量計(読み)むせんろぼっとうりょうけい

世界大百科事典(旧版)内の無線ロボット雨量計の言及

【雨量計】より

…雨量計を設置した地面には,外側に降った雨が跳ね返って雨量計の中に入ることがないように芝草などを植えておく。人の住めないような山中で測定した雨量を電波に乗せて遠方に送信する無線ロボット雨量計なども現在使用されている。【清水 逸郎】。…

※「無線ロボット雨量計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む