六訂版 家庭医学大全科 「無酸素発作」の解説
無酸素発作
(子どもの病気)
この発作は、生後2カ月~3歳くらいまでにみられ、大きな
症状は、睡眠後の不機嫌、号泣、排便などをきっかけにチアノーゼ(皮膚や粘膜が青紫色になること)が増強し、呼吸が速くなり、ぐったりしてきます。進行すると意識がなくなったり、けいれんを起こすことがあります。また、発作は午前中に多く、脱水、感染による発熱、貧血などは症状を助長します。
発作の機序(仕組み)は、前記の状況をきっかけに心臓を収縮させるホルモンが多量に分泌されて右心室の出口の筋肉を過収縮させるため、右心室から肺動脈への静脈血(酸素が少ない血液)が減り、その分、心室中隔欠損を通って大動脈へ流れるために起こります。
この発作は、悪循環に陥ると命に関わるので、発作の初期に治療することが重要です。もし自宅で発作を起こしたら体を折りたたむように膝を胸につける体位(
しかし、これらの処置でチアノーゼが改善しない場合は、至急医療機関を受診してください。また、発作予防に
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報