煙点(読み)えんてん

世界大百科事典(旧版)内の煙点の言及

【灯油】より

…(1)についてはパラフィン系炭化水素(アルカン)がすぐれており,芳香族成分の多いものは不完全燃焼を起こしやすい。この目安として煙点(規定の標準ランプを用い規定の条件で,すすを発生させずに燃焼させることのできる最大の炎の高さ)の規定がある。(2)については硫黄分が問題になるが,水素化脱硫などの方法で十分に精製すればほとんど問題はない。…

※「煙点」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む