熊入(読み)くまいり

世界大百科事典(旧版)内の熊入の言及

【山鹿[市]】より

…清酒醸造のほか,縫製,食品などの地場産業があり,大手の電機会社とその下請関連企業も立地する。温泉は,中心部に山鹿温泉(単純泉,39~45℃),市街地の北部に熊入温泉(単純泉,42℃),市街地の北西方に平山温泉(単純硫化水素泉,45~49℃)がある。和紙とのりで作る民芸品山鹿灯籠を大宮神社に奉納する8月15~16日の夜は,千人山鹿灯籠踊でにぎわう。…

※「熊入」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む