牛皮消根(読み)ぎゅうひしょうこん

世界大百科事典(旧版)内の牛皮消根の言及

【イケマ】より

…和名は足,根を意味するアイヌ語に由来するが,誤って生馬の字を当て,根を家畜,特に馬の薬として用いた。根をさいて乾燥したものを漢方で牛皮消根と呼び,強心利尿薬とする。また若苗や根を水でさらして食用としたこともあるというが,有毒なアルカロイドを含む。…

※「牛皮消根」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む