特定賦課金(読み)とくていふかきん

世界大百科事典(旧版)内の特定賦課金の言及

【公害健康被害補償法】より

… また,水俣病,イタイイタイ病など,原因物質と疾病との間に,(1)その物質によってその疾病が引き起こされることが一般的に明らかであり,かつ,(2)その物質によらなければその疾病にかかることはない,という関係がなりたつ疾病の患者もほぼ同様の制度で救済されることになっている(この場合の水質汚濁地域,大気汚染地域は第二種地域という)。この場合は指定地域の居住期間と無関係に認定され,救済費用は全額直接の加害者が支払う特定賦課金でまかなわれる。 旧法は,被害者が裁判で加害者の賠償責任を明らかにできなくとも,行政措置で暫定的に救済を図る目的をもっていた。…

※「特定賦課金」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む