特殊地理学(読み)とくしゅちりがく

世界大百科事典(旧版)内の特殊地理学の言及

【地誌学】より

…一般地理学(または系統地理学)と並ぶ地理学の一部門である。一般地理学が,地形や気候などのようなある種の現象を対象として,普遍的法則の定立を目標とするのに対して,地誌学(または特殊地理学)は,地域を対象とする。A.ヘットナーや,その流れをくむR.ハーツホーンは,ある領域にある地理的諸事象の因果的な相互関係こそ,地域に個性を与える本質とみなし,これを追求する地誌学を地理学の核心としたが,1950年代以降,特殊性を強調する地誌学は個性記述的であって,説明的な実証科学にはなり得ないという強い批判が相次いだ。…

【地理学】より


[系統地理学と地域地理学]
 このように地理学の対象は複雑かつ多方面にわたるから,研究上の分業が不可欠であり,現に多くの部門が発達している。ふつう地理学は,系統地理学systematic geographyまたは一般地理学general geographyと,地域地理学regional geographyまたは地誌学,特殊地理学specific geographyとに大別される。 系統地理学は,自然地理学と人文地理学とに分けられる。…

※「特殊地理学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android