世界大百科事典(旧版)内の猿丸屋敷の言及
【猿丸大夫】より
…大夫という称号は古くから神に仕える人に多く用いられており,猿丸の伝承を持ち運んだ神職集団が猿丸大夫であったといえる。なおこのほかに,猿丸屋敷といわれるものが散在しており,また猿丸大夫の末孫なりと称して諸国に塩や土器を売り歩いたものなどもあって,その伝承の広がりは多岐にわたっている。【岩崎 武夫】。…
※「猿丸屋敷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...