猿人洞(読み)えんじんどう

世界大百科事典(旧版)内の猿人洞の言及

【シナントロプス】より

…中国の北京市南西郊にある周口店遺跡の第1地点(中国では猿人洞という)で発見された化石人類。北京原人ともいう。…

【周口店遺跡】より

…東西1.5kmと南北3kmの範囲内に25ヵ所の化石獣骨,人骨,文化遺物を出土する地点がある。そのうち,原人が使用した地点は,第1地点(猿人洞),70m離れた第15地点,さらに南へ1kmの第13地点の3ヵ所である。また,第1地点の西端から南へ延びた裂隙の山頂部近いところに山頂洞があり,旧石器時代後期,1万8000年前の新人の骨(山頂洞人),石器,骨角器が発見されている。…

※「猿人洞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む