獅子屋台(読み)ししやたい

世界大百科事典(旧版)内の獅子屋台の言及

【屋台】より

…とくに手踊を中心とするものを踊屋台といい,囃子方が祭囃子などを奏するものに囃子屋台がある。また長野県飯田地方には獅子の胴幕の中に囃子方が入る獅子屋台がある。能の作り物の屋台は宮(みや)ともいい,《邯鄲(かんたん)》《鶴亀》《西王母》などの宮殿として用いられる。…

※「獅子屋台」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android