世界大百科事典(旧版)内の王蕃の言及
【中国天文学】より
…全天の星は283官1464星を数え,古代天文学者の名によって甘徳・石申および巫咸の星に分けられた。これより以前,呉の王蕃は銅製の天球儀をつくった。近年になって貴族の墓の天井に星座の一部を描いたものが多数発見されたが,日本でも1972年に奈良の高松塚が発掘され,その天井に二十八宿と北極の一部が描かれていた。…
※「王蕃」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...