現像紙(読み)げんぞうし

世界大百科事典(旧版)内の現像紙の言及

【印画紙】より

…密着焼付けまたは引伸しによって写真の陰画(ネガ)から陽画(ポジ)を得るために使用する。現像方式に対応していくつかの種類に分類されるが,ここでは最も一般的な一般現像紙とその他の印画紙とに分けて説明する。
[一般現像紙]
 焼付け後,順次,現像→停止→定着→水洗→乾燥の通常工程をとるもので,仕上がりプリントが長期保存に適するものとなる。…

※「現像紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android