世界大百科事典(旧版)内の理髪営業取締規則の言及
【床屋】より
… 理髪店の名称が生まれるのは,1879年の理髪人鑑札交付に基づくもので,一般用語としては江戸時代の髪結床に根ざす〈床屋〉,あるいは〈床場〉の語が用いられた。1901年警視庁令で,〈理髪営業取締規則〉が公布されて,剪髪(せんぱつ)または結髪(女髪結業)をなすものは,店舗を構えると否とにかかわらず,所轄警察署に届け出ることとなった。同時にホルマリン液,石炭酸水,炭酸ソーダ水による液体消毒,蒸気消毒,煮沸消毒その他,営業上の遵守事項が定められた。…
※「理髪営業取締規則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」