世界大百科事典(旧版)内の琉球藩王の言及
【中山王】より
…〈御主加那志(うしゆがなし)〉の俗称もある。1872年(明治5),琉球の統合を意図して明治政府は〈琉球藩王〉の称を与え,79年には王国を廃して沖縄県の設置を断行した(琉球処分)。これにより中山王の歴史は終止符を打たれ,最後の国王尚泰は侯爵に列せられた。…
※「琉球藩王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…〈御主加那志(うしゆがなし)〉の俗称もある。1872年(明治5),琉球の統合を意図して明治政府は〈琉球藩王〉の称を与え,79年には王国を廃して沖縄県の設置を断行した(琉球処分)。これにより中山王の歴史は終止符を打たれ,最後の国王尚泰は侯爵に列せられた。…
※「琉球藩王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...