世界大百科事典(旧版)内の琴古流本曲の言及
【黒沢琴古】より
…浪人して普化(ふけ)宗の虚無僧となり,のち江戸に出て普化宗の吹合(ふきあわせ)(尺八指導役)を務め,諸国の虚無僧寺所伝の尺八曲を収集,整理,編曲して約30曲を制定。これが琴古流本曲の基となる。(2)2世(1747‐1811∥延享4‐文化8) 初世の子。…
※「琴古流本曲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…浪人して普化(ふけ)宗の虚無僧となり,のち江戸に出て普化宗の吹合(ふきあわせ)(尺八指導役)を務め,諸国の虚無僧寺所伝の尺八曲を収集,整理,編曲して約30曲を制定。これが琴古流本曲の基となる。(2)2世(1747‐1811∥延享4‐文化8) 初世の子。…
※「琴古流本曲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新