瑞記洋行(読み)ずいきょうこう

世界大百科事典(旧版)内の瑞記洋行の言及

【対華投資】より

…すなわち,中国が余儀なくされた戦費・賠償金の需要に対しイギリス,フランス,ドイツからの借款が増大し,さらに,下関条約によって開港場における工業企業権が獲得されると,製造業,鉱業など各事業への外国資本の進出が活発化した。そこではイギリスの福公司(コンス)Peking Syndicate,中英公司British and Chinese Corporation,ドイツの瑞記洋行Arnohold Carberg & Co.,ベルギーのシンジケートBelgique Syndicate,日本の東亜興業,中日実業などの投資機関が設立され,また,諸外国銀行も従来の貿易為替業務に加え,投資機関として外債の仲介をも行うようになった。1900年の義和団の乱から第1次世界大戦にかけ,政治的借款から鉄道借款へと投資対象もしだいに変化した。…

※「瑞記洋行」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android