瓦積基壇(読み)かわらづみきだん

世界大百科事典(旧版)内の瓦積基壇の言及

【基壇】より

…今の煉瓦にあたる塼を積みあげた塼積基壇は,岐阜県の美濃国分寺のほか数例をかぞえるにすぎない。瓦積基壇は,半截した瓦を積みあげるもので,百済軍守里廃寺をはじめ朝鮮にその源流を多くもとめることができる。日本では7世紀後半に,滋賀県の南滋賀廃寺,崇福寺,京都府の高麗寺など,近江,山城を中心に各地に普及した。…

※「瓦積基壇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む