生八橋(読み)なまやつはし

世界大百科事典(旧版)内の生八橋の言及

【八橋】より

…京都黒谷に墓のある八橋検校(やつはしけんぎよう)にちなんで箏(そう)をかたどったものらしいが,《伊勢物語》に出てくる三河国の八橋になぞらえたともいう。現在では生地そのままの生八橋や,これを皮にしてあんを包んだものもつくられている。【加藤 貞男】。…

※「生八橋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」