産褥骨盤結合織炎(読み)さんじょくこつばんけつごうしきえん

世界大百科事典(旧版)内の産褥骨盤結合織炎の言及

【骨盤結合織炎】より

…発病は比較的緩慢で,軽症の場合はめだった症状を欠く。重症の場合の多くは産褥(さんじよく)骨盤結合織炎で,産褥5~6日ころ悪寒・戦慄(せんりつ)をもって発熱し,39℃以上の弛張熱(日内変動が1℃以上ある発熱)を伴う。白血球増多のほか,子宮の側方で下肢に放散する疼痛がある。…

※「産褥骨盤結合織炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む