世界大百科事典(旧版)内の用宗港の言及
【静岡[市]】より
…ミカンは有度(うど)丘陵,賤機山など中部山沿いで栽培され,果物,野菜は海岸部を中心に施設園芸が伸びており,清水市に至る有度丘陵南斜面の久能地区の石垣イチゴは観光農業としても有名。水産業は遠洋漁業の根拠地,用宗(もちむね)港が中心をなす。工業では国道1号線沿いに紡績,電機などの大工場が集まるほかは,伝統的な木漆製品を製造する家内工場が多く,家具,雛具,下駄,サンダル,プラモデルは全国一の生産額を示す。…
※「用宗港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」