用水処理(読み)ようすいしょり

世界大百科事典(旧版)内の用水処理の言及

【浄水】より

…水道用語としても〈水を浄化する〉と〈浄化された水〉の二つの意味に用いられている。なお,工業用水にあっては,飲用に適する水を作る場合とは限らずに,用途(冷却用,洗浄用など)に適した水質になるまでの処理をするという意味から用水処理という語のほうが広く用いられている。工業用水
[上水道における浄水]
 上水道は安心して飲める水をパイプで配るシステムであり,蛇口から出る時点で保たれるべき水質は,飲料水の水質基準として定められている。…

※「用水処理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む