世界大百科事典(旧版)内の田中氏の言及
【田仲荘】より
…なお《尊卑分脈》の記述を信じれば,仲清の弟は歌人として著名な西行(さいぎよう)(俗名佐藤義清)である。鎌倉時代には田中氏を称する武士がおり,湯浅党の一員となっている。室町時代にも荒川荘との紛争がみられるが,これは紀ノ川以南にあった田仲荘の入会(いりあい)権をめぐって起こったものらしい。…
※「田中氏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...