田辺藩(丹後)(読み)たなべはん

世界大百科事典(旧版)内の田辺藩(丹後)の言及

【田辺】より

…天正年間(1573‐92)織田信長の丹後攻略の際,細川藤孝が城郭を建設して田辺城としたが,鶴が舞うような姿であるとして舞鶴城とも言う。関ヶ原の戦後,京極高知が入部するが,1622年(元和8)高知の遺言で宮津藩12万7000石を3分轄,次男高三が加佐郡121ヵ村3万5000石を領して田辺藩が成立した。68年(寛文8)高盛の但馬への転封によって牧野氏がこれに代わり,明治維新まで継続した。…

【丹後国】より

…宮津藩領は京極氏以降,天領―永井氏―天領―阿部氏―奥平氏―青山氏と支配が変遷したが,1759年(宝暦9)遠江の浜松より本庄氏が入部し,以来7代相ついで廃藩となった。田辺藩は1668年(寛文8)京極高盛が但馬豊岡へ転封のあとへ,摂津より牧野親成が入封し10代を経て廃藩となり,峰山藩は京極氏(12代)で一貫した。宮津藩のように青山氏4万8000石,阿部氏9万9000石と石高に大きな違いがあった場合,藩主の知行高に合わせるために,藩領の村々を一時他の天領に編入させたり,また復帰させたりすることがあった。…

※「田辺藩(丹後)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android