世界大百科事典(旧版)内の甲山火田民事件の言及
【火田民】より
…総督府は森林令にもとづいて火田を禁止,制限し,火田民を放火犯として逮捕したり強制移住させたりした。29年に警察が火田民部落を焼き払った甲山火田民事件は,新幹会などによって取り上げられ大きな社会問題になった。解放後,朝鮮民主主義人民共和国では50年代初めに火田は消滅したとされる。…
※「甲山火田民事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…総督府は森林令にもとづいて火田を禁止,制限し,火田民を放火犯として逮捕したり強制移住させたりした。29年に警察が火田民部落を焼き払った甲山火田民事件は,新幹会などによって取り上げられ大きな社会問題になった。解放後,朝鮮民主主義人民共和国では50年代初めに火田は消滅したとされる。…
※「甲山火田民事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...