デジタル大辞泉 「男結び」の意味・読み・例文・類語 おとこ‐むすび〔をとこ‐〕【男結び】 ひもの結び方の一。右の端を左の下に回して返した輪に、左の端を通して結ぶもの。もろむすび。→女結び 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の男結びの言及 【結び】より …たとえば紐の材料として獣魚皮を多く用いるエスキモーの社会においても,植物性繊維を多く用いる南方民族においても,ほぼ同じ種類の作業結びを開発し,利用しているからである。日本で最も多く使用している結びは〈ま結び〉と〈男結び〉である。一般の人はま結びを多く用い,作業者は男結びを多く用いる。… ※「男結び」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by