町村合併促進法(読み)ちょうそんがっぺいそくしんほう

世界大百科事典(旧版)内の町村合併促進法の言及

【市町村合併】より

…戦後推進された地方自治制度の民主化は,50年ごろを機として漸次修正され,集権的傾向を強める。政府は53年,町村行政基盤の確立を理由に,町村の基準人口を8000人程度とし,町村数をおおむね1/3程度に減少させる町村合併促進法を,56年9月30日までの時限立法として公布した。同法により町村大合併がすすみ,50年に町1862,村8346であったのが,60年には町1922,村1049と大幅に減少した。…

※「町村合併促進法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む