疵実検(読み)きずじっけん

世界大百科事典(旧版)内の疵実検の言及

【実検】より

…(2)武家で合戦の際,大将,主人が部下の取った敵の首級を検分することで,《日葡辞書》はこの意味のみを載せる(首実検)。また戦功の上申で負傷の申立てがあったとき,使節を派して確認すること(疵実検)。(3)鎌倉幕府で境相論=境界争いの訴訟があったとき,裁判所側から使節を派遣して実情を調査すること。…

※「疵実検」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む