痔瘻癌(読み)じろうがん

世界大百科事典(旧版)内の痔瘻癌の言及

【肛門癌】より

…そして鼠径部(そけいぶ)のリンパ節転移を起こすのが特徴的である。特殊なものとして悪性黒色腫や肛門周囲アポクリン腺癌があり,まれではあるが痔瘻(じろう)から発生した痔瘻癌もこれに含まれる。症状は,排便時の出血,局所の疼痛,肛門部の不快感やしこりのある感覚などで,下着の汚染や肛門周囲の搔痒(そうよう)感,しめった感じを伴うことから,初期にはいぼ痔と間違えやすいので注意が必要である。…

※「痔瘻癌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む