痙攣疝(読み)けいれんせん

世界大百科事典(旧版)内の痙攣疝の言及

【疝痛】より

…穀物を一度に過食すると,急激な胃拡張を起こし,重篤な腹痛を起こし,さらに全身的なショックをまねくことがあり(過食疝),この場合ときには胃破裂をまねき致命的なこともある。発汗時,冷水の飲用とか共進会などへの出場によるストレスなどで間欠的な腸の痙攣(けいれん)性収縮をきたすこともある(痙攣疝)。腸内に糞が停滞して,その部分の拡張または全閉をきたすと,腸運動が減退し,持続的な腹痛を起こし(便秘疝),生まれたばかりの雄子馬では胎便の停滞がよく見られ,元気なく,哺乳もできない場合がある。…

※「痙攣疝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む