発作性頻脈(読み)ほっさせいひんみゃく

世界大百科事典(旧版)内の発作性頻脈の言及

【心電図】より

…正常では房から室への伝導速度が房室結節内で遅くなることが知られているので,このP~Q間の短縮は房から室への興奮伝導に短絡路が存在することを推測させる。このような短絡路があると,往々にして興奮が心室から心房へ逆行するために発作性頻脈を起こしたり,心房粗動,心房細動の誘因となることがある。QRS群は心室の興奮過程を示し0.06~0.10秒の幅をもつが,導出法による波形の差異がある。…

※「発作性頻脈」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む