白衣募金(読み)はくいぼきん

世界大百科事典(旧版)内の白衣募金の言及

【廃兵】より

…だが,いずれにしても,このころから戦争の規模はますます大きくなり,それにつれて傷病兵の数も大幅に増加した結果,それぞれの終戦後には,彼らの処遇,とりわけ職業人としての社会復帰をめぐって多くの深刻な社会問題が発生した。とくに第2次大戦の日本では,その数も多く,昭和20年代の初頭に,街頭や列車の中などで,多数の傷痍軍人がアコーディオンを抱えるなどして,いわゆる〈白衣募金〉を行っていた。【加藤 秀俊】。…

※「白衣募金」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む