百々御所(読み)どどのごしょ

世界大百科事典(旧版)内の百々御所の言及

【宝鏡寺】より

…西山と号する。百々御所(どどのごしよ)とも呼び,比丘尼御所の一つ。光厳天皇の皇女恵厳禅尼が応安年間(1368‐75)福尼寺を再興したことに始まると伝え,寺伝では本尊の観音が手中に宝鏡を所持したことから,宝鏡寺と称したという。…

※「百々御所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む