百里基地(読み)ひゃくりきち

世界大百科事典(旧版)内の百里基地の言及

【百里原】より

…畑地と平地林がいりまじる平たんな地形で,1937年原の中央部に海軍航空隊の基地が設置され,飛行場が建設された。第2次大戦後開拓地となったが,56年防衛庁による航空自衛隊百里基地の建設が始まり,設置の賛否をめぐる紛争が町政を二分,係争状態にあったが,89年の最高裁判決で基地反対派住民の上告は棄却された。【中川 浩一】。…

※「百里基地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む