世界大百科事典(旧版)内の《皇麞急》の言及
【千手】より
…しかし重衡が,もはやこの世の運命は決定していると言うので,〈十悪といへども猶(なお)引摂(いんじよう)す……〉の朗詠,〈極楽願はん人は……〉の今様を数回歌うと,重衡も杯を重ねた(〈中音(ちゆうおん)〉)。管絃の曲では,〈後生楽〉に通じる曲名の《五常楽(ごしようらく)》,〈往生の急〉に通じる《皇麞急(おうじようのきゆう)》が奏された。千手がさらに,〈一樹の陰に宿り……〉の白拍子を歌うと,重衡も〈ともし火暗うしては数行(すこう)虞氏が涙……〉という朗詠を歌う(〈三重(さんじゆう)〉)。…
※「《皇麞急》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」