直江重兵衛(読み)なおえじゅうべえ

世界大百科事典(旧版)内の直江重兵衛の言及

【隅田川花御所染】より

…松助の演じた清玄を半四郎が演じ,松助の当り役《鏡山》の岩藤を団十郎が受け継ぐ構想で書かれ,そのため松助一流の早替りや蛇の仕掛物が随所に用いられる。これは松助の提携者で南北の息子でもある直江重兵衛(当時坂東鶴十郎,のちの2世勝俵蔵)が本作の筋書を担当したためである。南北・直江親子は,本作の構成,趣向,せりふなどをそのまま流用して,3年後に今度は半四郎に女方の桜姫を演じさせるべく《桜姫東文章(さくらひめあずまぶんしよう)》を書いた。…

※「直江重兵衛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android