直流消去(読み)ちょくりゅうしょうきょ

世界大百科事典(旧版)内の直流消去の言及

【テープレコーダー】より

…テープレコーダーの場合テープに記録された残留磁束がテープの走行によりヘッドに磁束の変化を与えるため,図9に示すようにヘッドのコアに巻かれたコイルに起電力が生じ,電気信号に変換され再生信号が取り出される。
[消去]
 テープに録音された信号を消去する方法として直流消去と交流消去の2方式がある。消去ヘッドは録音ヘッドや再生ヘッドと異なり強い磁界を作らなければならないため,コイルの巻線が太いものが使用されている。…

※「直流消去」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む