相対的親告罪(読み)そうたいてきしんこくざい

世界大百科事典(旧版)内の相対的親告罪の言及

【親告罪】より

…(6)244条1項後段により,親族間で犯した窃盗罪(235条)・不動産侵奪罪(235条の2)・これらの罪の未遂罪(243条)。この親族相盗の場合のように,犯人と被害者との間に一定の関係が存在するときに親告罪となる罪を,相対的親告罪という(251条,255条により,詐欺罪,背任罪,恐喝罪,横領罪に準用されている)。(7)264条により,私文書毀棄罪(259条),器物損壊罪(261条),および信書隠匿罪(263条)。…

※「相対的親告罪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む