世界大百科事典(旧版)内の相関比の言及
【数量化】より
…xjkを,同じ群に分類されている対象のyどうしは近い値をとり,異なる群に分類されている対象のyどうしは離れた値をとるように定める。統計的には相関比(群の離れぐあいを示す量)の2乗が最大になるようにxjkを定めることに相当する。計算手続きは判別分析に一致し,固有値問題に帰着される。…
※「相関比」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…xjkを,同じ群に分類されている対象のyどうしは近い値をとり,異なる群に分類されている対象のyどうしは離れた値をとるように定める。統計的には相関比(群の離れぐあいを示す量)の2乗が最大になるようにxjkを定めることに相当する。計算手続きは判別分析に一致し,固有値問題に帰着される。…
※「相関比」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...