世界大百科事典(旧版)内の真坂の言及
【一迫[町]】より
…栗駒山南麓に源を発する一迫川の流域を占める。中心集落の真坂は,若柳,築館方面から玉造温泉郷へ抜ける登米街道に沿った小商業中心地で,江戸時代は宿場町であった。農業が基幹産業で米作を主としてきたが,近年は酪農や畑作も増えている。…
※「真坂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...