着陸誘導管制業務(読み)ちゃくりくゆうどうかんせいぎょうむ

世界大百科事典(旧版)内の着陸誘導管制業務の言及

【航空交通管制】より

…最近の交通量の多い空港に設置されているレーダーは,盤面上の航空機を示す光点の傍らに,識別符号,対地速度,高度,管制シンボルなどが英字と数字で表示されるようになっており,さらに航空機相互の針路予定が交差し衝突のおそれがある場合には,自動的に管制官に警報を与える性能をもつものもある。(4)着陸誘導管制業務 着陸する航空機に対し,精密進入レーダー(PAR)を用いて,滑走路端から10km前後の位置からコースと高さを継続的に指示して接地点まで誘導する。いわゆるGCA(ground controlled approachの略)と呼ばれるものであるが,現在はほとんど計器着陸装置(ILS)に置き換えられている。…

※「着陸誘導管制業務」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android