知足院(読み)ちそくいん

世界大百科事典(旧版)内の知足院の言及

【護持院】より

…元禄山と号したが今はない。1688年(元禄1)湯島の知足院を神田橋外の武家屋敷の地に移し,寺観も一新して護持院と改めた。開山は知足院の隆光で,彼は将軍綱吉に認められ権僧正に任ぜられた。…

【隆光】より

…大和添下郡二条村に生まれ,唐招提寺朝意のもとで仏門に入り,1660年(万治3)長谷寺浄泉亮汰に学ぶ。ついで奈良諸寺で唯識,華厳,三論,俱舎を受講し,86年(貞享3)江戸湯島の知足院住職となり,江戸城中鎮護の祈禱を務めた。将軍徳川綱吉に認められ,同年権僧正に抜擢(ばつてき)。…

※「知足院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android