短期資本移動(読み)たんきしほんいどう

世界大百科事典(旧版)内の短期資本移動の言及

【国際資本移動】より

…また援助の中の贈与や賠償は,一方的な購買力の移転であって,将来返済する必要がないという点でも(1)や(2)と異なっている。 このほか資本移動は,移動した購買力が返済されるまでの期間(満期)の長さによって,短期資本移動と長期資本移動に区別される。短期とは,満期が1年以内のものを指し,間接投資のうち株式と長期債券の購入がこれに属する。…

※「短期資本移動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む