世界大百科事典(旧版)内の短翼斧の言及 【青銅器】より …柄が腐食した出土品では,斧頭の側面から翼が生えたようにみえる。古い有翼斧は,短翼斧と呼ばれ,側縁の中央から延びる舌状の翼が短い。翼が長く,柄の全周を完全に取り巻いて環状となったのは,鉄器時代の長翼斧である。… ※「短翼斧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by