短頭化(読み)たんとうか

世界大百科事典(旧版)内の短頭化の言及

【人種】より

… 頭型は人類学でつねに重視されてきた形質で,とくに頭長に対する頭幅の百分率を頭示数(76~80.9が中頭,もっと大きければ短頭,小さければ長頭)に関する統計は充実している。先史時代から長頭がしだいに短頭化する一般的傾向が,白人やアジアの住民で顕著であり,これを短頭化brachycephalizationと呼ぶ。ちなみに頭示数は遺伝的にはきわめて不安定な形質である。…

※「短頭化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む