石みつ(読み)いしみつ

世界大百科事典(旧版)内の石みつの言及

【みつ(蜜)】より

…《和漢三才図会》(1712)は,砂糖みつは砂糖に水あめを加えてつくるもので,最近はこれをみつだといつわって用いているが,ほんもののみつは色が黄白なのに,にせもののみつは色が黒く,乾きやすいといっている。また《日本山海名産図会》は大木のうろに蓄えられていたものを木みつ,あるいは山みつ,岩石の間にあるものを石みつと呼ぶ,などとしている。みつは人類が最初に知った甘味食品で,その重要性は多くの民族の伝承の中に色こく投影されている。…

※「石みつ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む